施設案内 ●施設概要 館内展示は1階・2階と分かれており、入館は2階受付となっております。 見学順路は2階からになります。 2階は常設展の他に対馬丸についてまとめた映像がご覧頂けます。 その後、階段で1階に降りていただき一階の展示を見学する順路になります。 当記念館の見学は約30分~1時間になります。 (※当館の入口は2階です。ただし、階段の昇降が困難な方については、1階出口より入館できます。 その際、1階出口にあるインターフォンを押して職員に連絡下さい) ●館内マップ 対馬丸記念館 館内マップ2F ・2階展示「対馬丸の出航」 対馬丸は学童集団疎開の子どもたちをたくさん乗せて那覇港を出航をしました。 ・2階展示「対馬丸の撃沈」 対馬丸の航路図や、撃沈した米軍の記録を展示し、撃沈されるまでの経緯がわかります。 対馬丸記念館 館内マップ1F ・1階展示「沖縄の学童疎開」 戦争が激しくなりお年寄りや女性、子どもを田舎に避難させる「疎開」についての展示になります。 ・1階展示「犠牲者の名前と遺影」 犠牲者の遺影と、残された数少ない遺品を展示しています。